ゆっこすの部屋

西アフリカのガーナ共和国滞在記を始めました

ガーナと宗教のこと

まいど

鶏肉の脚をまるごと購入して捌くことに日曜の午後を費やしたゆっこです🐓



さて日曜ともなると周囲の店はほぼ休業。

なぜかというと、多くの人が朝から教会に出掛けていくから⛪

ガーナでは大多数の人がキリスト教信者です。

日曜だけではないけど各宗派の教会で曜日毎に集会が開かれるので

多くの人が熱心に参加してます。

わたしのガーナ生活が始まってまず最初に驚いたのはこれ

宗教です。

宗教に費やす情熱と時間がハンパない。

日曜午前中なんてわたしだったらゆっくり寝て

ベッドでゴロゴロしながらサンデーモーニングサンデージャポン見てのんびりしたい。

ガーナの人たちは日曜朝から身支度を整えて

(ちゃんとアイロンかけたきれいな服装。宗派のシンボルマークがプリントされた生地で服を作ってる人も多い。)

昼食前の時間までガッチリ教会ですごします。

もちろんそれは全員ではないんだけど

宗教観念が乏しい日本代表のわたしから見ると、ちょっと異様なくらい熱心。

わたしなんて昼が近づいたらお腹空いて、

これいつ終わるのかなぁーなんて時間が気になっちゃう不届きな奴です。

宗派によって集会の過ごし方は様々で、

わたしのホームステイ先の家族が所属してる教会ではライブバンドで演奏して、

更に大きなスピーカーをたくさん並べて爆音の中で踊って歌って祈るスタイル。

集会終わる頃には耳がキーンてなります👂

それとは対照的に静かに祈るスタイルの宗派もあります。



日常生活の各所に宗教が絡んでいるのも驚き。

例えば、わたしの配属先では毎週月曜の午前中にミーティングがあるんだけど

開始・終了のときは必ず全員でお祈りする。

配属先の上司と初めて面談したときも

『あなたの信仰は何❓』

と聞かれる。

『日本では仏教と神道がポピュラーだけど宗教を熱心に学ぶ人はあまり多くないんですよ』っていうと不思議そうな顔をして

『じゃあ何を信じてるの❓』

と疑問を持たれる。

日本でも会社単位で神社のお祓いを受けたりする場合あるけど

個人個人の熱心さが日本と大きく異なる部分かなって感じてます。

わたし個人は日本の生活で仏教と神道を混在させてて、

初詣には神社とお寺いくし、

厄年には神宮でお祓いするし、

お札やお守り買ったりして家に供えるし、

お彼岸やお盆はなんとなく祖父母先祖を思い返す。

けど全く一生懸命ではないな。



ホームステイ中のある夜、

夜中になっても遠くから音楽やざわめきが聞こえてくるので全然寝れないことがありました。

翌朝、ホストファミリーにそのことを聞いてみたら

なんとお葬式だそうで。

ここではお葬式に三日三晩費やして賑やかに故人を偲ぶんだそうです。

(ちなみにガーナの喪服は黒&赤の配色でなんだかみんなオシャレです)

日本でも人が死んだらお通夜、お葬式、法事といろいろな儀式を執り行うけども、

やっぱり熱心さに大きな違いを感じます。

でも寝れないのは困るので翌日は耳栓して寝ました。



そんなガーナにも他の宗教はあって共存してます。

首都アクラにはイスラム教のモスクがある。

先日8月21日はイスラム教の年間行事『Eid-ul-Adah 犠牲祭』で祝日に。

当日はうちの近所で牛を解体する風景が。

家族親戚だけでなく貧しい人たちにも肉を分けて命を戴くことを学んでいるそうです。

わたしの配属先も休業。

キリスト教信者が多いのにイスラム教の行事で休日になったりするんだね』

と配属先で聞いたら

『うん、ここではキリスト教信者もイスラム教の行事を楽しんでるよ』

とのこと。

なんか全国的にクリスマスを楽しむ日本を思い出した。

うーん、ちょっと違うか。

あ、もちろんガーナではクリスマス休暇があるそうです🎄🎅🎁✨



ガーナに来てから人々が宗教に注ぐ情熱に驚いたと話したら、

『ここは日本と違って娯楽が無いし、
教会の集会って情熱を傾けることができる数少ない機会とも言えるんです。
教会は社交場の役割も果たしてて男女の出会いも生まれたりするんですよ。』

という意見も聞こえてきた。

そうかー。

日本だとアクティビティには日々事欠かないし

各自が違う趣味をもって楽しんでるのが一般的だからなー。

うーん。

所変わればいろんなことが違うんだなぁとまだまだ驚くことばかりです。